おみやげ

2012年2月26日(日)
ショップをやっていて楽しみなのがお土産。
左は、先だって博物館がご縁で結婚した卒業生からの内祝のお菓子、右は4回生のスタッフが卒業旅行でヨーロッパに行ってきたお土産・・モンサンミッシェルのサブレ。

スタッフはいま、交代で3週間位の大旅行中。ヨーロッパやトルコ。
学生はいいな。ま、お土産貰ってるからいいけど。

入試

2012年2月25日(土)
去年は、ケータイからネットに答えをお尋ねするなんていう情けないというか可哀想なというか、のカンニング事件がありましたが、あれから1年。今日は大学入試。

今年は構内に車の進入一切禁止になっていてびっくり。「バイクや車による騒音禁止」、だそうで。ますます、受験生無菌室状態。ま、大学もいろいろ神経も使うんですね、大変やなぁ。

付き添いの親御さん、待っている間に博物館にお越しになりました。 
博物館に来られる親御さんは、結構、根性がすわっておられるようで、安心。みなさんうまくいくといいですね。

蔵書印

2012年2月23日(木)
京都大学は京都帝国大学として創立されたのが1897年ですから、今年で115年、だいたい吉田神社のふもとの同じ場所にあるものの、建物や学部、組織などは大きく変わっています。

一人が大学で仕事や研究できるのはせいぜい20〜30年、ですから、次世代くらいに研究資料や蔵書を申し送りしたとしても、100年以上経つとすでに埋蔵文化財さながらの遺物。そして散逸、破棄。多分何千万点あるでしょうか?膨大すぎて、整理・判別することもなかなか。

写真は、ある資料の大学の所蔵印。なんと読めますか?
残念ながら破れてるので廃棄になるようですが、いつごろ、どんな役の人が、どんな顔をして、どんな机ででどんな風に押したか、その風景を想像すると楽しいことかぎりないです。

佐藤弘樹さんの生ラジオ

2012年2月22日(水)
最近、このブログさぼり気味でしたが、スタッフに「読んでますよ〜」といわれて俄然張り切る単純・私。
さて、京大博物館でもトークをして下さったお馴染みFM京都の佐藤弘樹さんの「生ラジオ」、つまり「ライブ」がライブハウスであったのでその報告を。

ギター(岡本さん)のつま弾きをバックに、佐藤さんとFMのアナウンサーたちがドラマ「ローマの休日」を語っているところです。
私が高校3年でクラブも引退、早く帰宅しても実はテレビの夕方の再放送映画を毎日こっそり見てたんですが、その中で、これ「ローマの休日」や「昼下がりの情事」・・見ましたねぇ。
オードリ・ヘプパーン、かわいかったです。
なつかしいなぁ。としばし高校時代にタイムスリップの私。

王女の乳母役から、タクシーの運ちゃん、伯爵夫人までなんでもこなした百鳥さん(いつもはニュース読んでる)も、大活躍でした。

筒井康隆氏の小説の朗読やら、下田逸郎さんの歌詞を朗読したり、とても充実。

朗読すると、ことばはその姿を変えますね。
変態する言葉。

雪の大文字

2012年2月20日(日)
今日は武満徹さんの誕生日だったらしい。

大文字(山)は、毎日無意識に見上げます。
それで、当たり前だけど、そこに「大」があって、安心する、そんな存在です。毎日の歯磨きの時に見る自分の顔のような感じ。
雪の大文字は、大の字のところに雪が積もらず、白抜きの大文字となります。

雪が積もった大文字(山)、これも京の風物詩。

雪だるま悲しからずや

2012年2月19日(日)
雪だるま悲しからずや空の青にも染まず空洞の眼で塔を見上げる。。字余り。
昨日は誇らしげだった雪だるま、今日は転がってました。
ちょっと可哀想。

そこで、スタッフの女子Rシスターズの元気な写真を。
新しいスタッフと、この三月で卒業のスタッフバトンタッチです。
今日はこのあと、去年卒業したスタッフで東京に就職したスーパーウーマン・元女子RのTさんが来訪、女子R三人揃い踏みの賑やかなひとときでした。

こんな風に、いつまでも、先輩後輩の仲のいいミュゼップです。

雪だるま

2012年2月18日(土)
この冬一番(と思う)寒い日。昨夜から雪が積もって、今朝の京大。
人と同じサイズの雪だるま。
時計台とクスノキの前に、朝日を受けてかしこまっていました。

こんな寒いのに、京都駅のバス乗り場は、朝からカメラを持った人たちで並んでいるし・・古都の冬景色・・・という写真が今頃あちこちにアップされているのでしょうね。

でも博物館もたくさんの方がお見えでした。
みなさん、寒さに強い!

KBS京都で

2012年2月13日(月)
先日、京大博物館で演奏してもらった佐野健二さんと平井満美子さんが
京都放送(KBS京都)にゲスト出演、近いので見に行きました。
スタジオで生演奏、森山アナが感激。
「ちょうどこの位(の広さ)で聞くといいでしょう?」と佐野さん。

オペラとどう違うんですか?との問いに
「素敵な和服を着たら静かな歩き方や所作をするのがいいし、きれいな洋服を着たら颯爽と歩くのがいいし、つまり、古楽とモダン音楽って、そういう違いなんですよ」と平井さん。
うふふ、とってもよくわかります。


2月16日夜に千里阪急ホテルで「古き良きイギリスの愛の歌コンサート」をされます。http://www.emclute.com/

惑星チョコ

2012年2月6日(月)
頂きました、「惑星チョコ」。
いま流行ってるんだそうです(^^; (ミュゼップでは売ってません)

左が金星、真ん中が地球、右が木星。
こうなったら太陽系全部揃えてみてみたいけど、残念ながらネットでみたら品切れ・・・。

去年の今頃は「はやぶさ展」で一生に一度の目の回る忙しさでした。
今は余裕で天体を眺めてます。

5月には日蝕だし、考えてみたらロマンチック!

吉田神社節分のクライマックスは

2012年2月3日(金)
京都大学と吉田神社はお隣同士。
これがないと「新年」を迎えられないのが、吉田神社の節分。
2月2日は鬼やらいですが、2月3日のクライマックスは深夜11時〜の火炉祭。
おおぜいの友人たちとお参り、お神楽を受け、節分の時だけ授与される「疫神斎」をいただき、まともに顔を向けてられない火炉祭の大とんどにあぶられて、春が来たります。
もちろん、境内で御神酒の補充もたっぷりと。精進潔斎。

ルネサンスの風

2012年1月26日(木)
いささか遡り記事です。
ヴァザーリ展関係者のレセプションにて。
ルネサンス期の宮廷で演奏されたリュート、博物館でのミニコンサート。当時の芸術、空気、風を感じるのにぴったり。