中山道

2011年10月23日(日)
今日は時代祭、昨日から順延されて実施されたようです。・・というのは、市中を通っていないので見てない。いつもなら平日なので烏丸にある本社から見ているのですが今日は博物館。
時代祭は、平安建都1100年記念で実施された「あるく博物館」。斬新なアイデアと思います。
それにしても、3時間位延々と行列が続きます。衣装をつけて歩く方々、ご苦労さまです。

歩く、といえば、先日、関東のさる研究所の先生が来られた際に、「夫婦で中山道を歩いている」というお話をされました。
いま、旧街道を休日ごとにちょっとずつ踏破するのが流行っていると聞きましたが、実際にされている方は初めてです。

宿ごとに、蕎麦やで一杯が楽しみ、とおっしゃいます。
歩いたら、本当に昔の交通や要所の施政意図なんぞがわかってくる、とも。
次は草津とおっしゃってましたから、もうゴールは目の前。

ちょっと憧れます。
草津といえば、石部宿、香の泉(お酒)を二月に蔵元で飲んだことがあります。柄杓で大きな酒樽からすくって頂きましたら、おいしいのなんのって、甘露甘露(笑)

街道沿いはみな裕福で昔の面影がありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿