コケロミン

2011年2月
コケロミンってご存じですか?
テルミンという、元祖電子楽器があります。「大人の科学」シリーズにもあった。ロシアのテルミン博士が発明した楽器。お化けの映画などで「ぷわわ〜ん、みよ〜ん、みょよ〜ん」というような音。
あれじゃ色気がない、というので、マトリョーミンという電子楽器とケロミンという電子楽器が作られてきた。マトリョーミンは想像のごとく、ロシアのマトリョーシカ人形にテルミンを仕込んだもの。
じゃ、ケロミンは?というと、カエルパペットに発音体を仕込んでいて、口のあける広さに応じて音の高さが決まる。音色、音高、エフェクトなど簡単なシンセ位、凝りに凝っている。
ミュゼップの棚にも「試作品59号」が鎮座してる。
以前、音楽大学の女子学生がグループで来店されたときに、めざとく見つけて「なにこれ!」と、大もてになってしまったボク(笑)。(全員ハープ奏者というので、試して頂いたの)。真剣にやると結構むつかしい。

で、こっちはコケロミンといって、ケロミンを簡単にしたもの。それでも音色には、オルガン、けろろ、にゃー、こけこっこ・・と豊か、というかちょっとふざけてる(笑)。
こんな風に、ちょっと しなを作って、音が外れたのをごまかすこともできるぞ、わはは。

0 件のコメント:

コメントを投稿