2012年9月29日(土)
明日は中秋の名月、でも台風が来てるので、明日は雨?。
今日のスタッフSさんは沖縄出身なので即座に「今沖縄に台風いますよ」。
十五夜の前の日の月は「小望月」「十四日月」というんですって。
十六夜、立待月、居待月、臥待月・・などと十五夜のあとの月は名前がたくさんついているのに、前は素っ気ないですね。日本人は、「先取り」より「名残」を惜しむ民族なのかな。
さて、今日の元気ゲストは、愛知淑徳大学人間情報学部・菅野ゼミの学生さん。先生は好奇心満載のおおらかな方で、ショップをひらひら歩き回っては、「なにこれ?」「これは?」「わぁ、見たい!」「開けてもいい?」の連発。
棚の上のほうに吊したイカの布模型(教材)を目ざとく見つけられると、「見たいわ〜」「下ろしましょうか?」「いいのん?悪いわね〜」とおっしゃるが、「ここチャックになってて開けるんですよ」と見せると、学生さんたちがわっとたかる・・いえ、寄ってきて「こうなってるのか〜」と触りまくる、お見事連携。
私が「写真撮ってブログに挙げてもいいですか?」とお尋ねすると「じゃ、『イカの勉強にきたのではなく、研究資源デジタルアーカイブという固い勉強をしに来たんです』と書いてね」と打てば響く御返答。学生さんも、はきはきして、夢がいっぱい、「じゃこれから、学食に行きたい人は手を挙げて」とトントンっと進めて行く、すがすがしい皆さんでした。さすがの スガノゼミご一行様でした。(・・・マダムのおやじ化進行中)
0 件のコメント:
コメントを投稿